top of page

日銀 気候変動への対応支援新施策 評価の一方慎重意見も

  • 執筆者の写真: Yuki Suzuki
    Yuki Suzuki
  • 2021年7月30日
  • 読了時間: 1分

気候変動対策のマイルストーンは、2100年までの気温の上昇を2℃以内に抑えることである。


そのために減らすべき温室効果ガスの削減目標があるが、2030年の国別目標であるNDCを世界中で積み上げても全く足りない。


それはたとえば、100億トンくらいたりない。


ちなみに日本の年間の排出量は、13億トン程度ある。


日本が7年くらい休眠する必要があるのだ。


こんな重要な状態では、もちろんお金も足りない。


そこで、日本の中央銀行として、日銀も方針を明確にしたということだろう。


政策委員の庇護の下ではあるが。


とはいえ、金利0%というアプローチにインパクトはどれだけあるのだろうか。




コメント


bottom of page